スキップしてメイン コンテンツに移動

初挑戦!ボイスアクション

●はじめに

 人生で初めて、公明党の青年局として、ボイスアクション活動へ参加しました。

何をするのか、どうするのか不明で参加しました。

結果、元気になれました(私が)。そして、人へ訴求する大訓練になりました。


●どういう活動なの?

合計1時間(45分活動+15分議員さんを交えて懇親会)

場所は、外(公園、道などの公共の場)※建物の中には入らない。

3人1チームで行います。

活動内容は、

①事前にボイスアクション用のシート(リーダーが自前で作成済)を持って

②通行人に声をかけて

③公明党が重点的に取り組んでいこうとする5項目(※1)の中から「関心のある項目」にシールを貼っていただく。

④お礼を言う。

●行動の結果の定義

シールを貼ってもらい、通行人に公明党とその活動内容に縁してもらえた数。


●結果の出た行動

「公明党の青年局です。政治に対して声を集めています。」

「1分ですみますので、率直にご意見いただけませんか?」

「このアンケート結果は、岸田総理に届けます。」

「学生でしたらXXについて興味が強いようです(その人の立場に近い人の意見を参考に)」

「社会人でしたら、YYについて意見をいただいています」

「家庭をお持ちの人でしたら、YYについて意見をいただいています」

「過去、この活動に寄って、スマホの料金を減らすことに繋がりました(実績を伝える)」

「(成人式のあとの人は)成人式おめでとうございます」


●うまくいかなかった、行動

相手が他のことに注意を払っている時(子供連れで、子供が騒いでいる時)

相手がデートに夢中の時(映画を見に行く前で、ワクワクしている)

あまり会話の無いご夫婦(距離が離れて移動している人)


●うまくいったチーム

身なりを整えている(ジャケットなど)

女性が1人含まれている(安心感)

人が通る道の角、見やすい場所を陣取っている(立地条件)

議員がいる(スペシャルな人)

笑顔から入る。

断られても、次だ次、とすぐに切り替えれる。


●うまくいかなかったチーム

日陰に陣取っている

うるさい場所(バス停の近く、車横断の近く)に陣取っている

他のチームの良い立地の「移動後に陣取っている」(もうしました、と言われる)。

服装、髪型、靴がしわしわ。

笑顔がない。


●参考

(※1)https://voice-action.net/

1.命と暮らしの安心保障を全ての人に!

2.個人の幸福が感じられる経済成長や働き方に!

3.“ありのまま”が輝く多様な社会に!

4.“地球の未来”を守る日本に!

5.“あなた”の声が届く政治や行政に!

アンケート期間は4月1日から5月8日まで


以上