このブログの目的を以下に記載しています。
まず前提として私は学会活動をやり直しています。
私の場合に置き換えてその状態の人目線で、知りたいと思われることも、学会活動を私がする中で見つけてこようと思います。
その結果、私自身の考え方や環境がどんどん良い方向へと変わっています。
その事実を記録していき、同じような事情をお持ちの方を元気づけることができたらと思ったからです。
私は、創価学会の活動に対して、過去に未活動時代(10代、20代)、退転時代(30代)の経歴を持ちます。とくに退転時代はひどいものでした。
その事実を記録していき、同じような事情をお持ちの方を元気づけることができたらと思ったからです。
私は、創価学会の活動に対して、過去に未活動時代(10代、20代)、退転時代(30代)の経歴を持ちます。とくに退転時代はひどいものでした。
だから未活中の人、もしくは一度何らかの納得できないポイントを消化できず不信(軽い退転)に陥っている人。
私の場合に置き換えてその状態の人目線で、知りたいと思われることも、学会活動を私がする中で見つけてこようと思います。
そこからの題目を軸とした立ち上がりも投稿していきます。
また、(創価学会の名噂は聞くけど(だから今ネットで調べているけど))、よく実態がわからないので飛び込めない。という人もいらっしゃると思っています(別に創価学会だからではなく未知の世界って飛び込む前に様子知りたいのが人情です)。
私が進めていく、私目線での学会とは、にも切り込んでいきます。